
ヒキヨワ( @hikiyowatenchou )です。
さて今日はブログについてのブログを書いていきます(ややこしいな)
自分もこのブログを始めて数か月。
まだ50記事ぐらいの投稿しかありませんが、色々学べる事が多かったです。
今はコロナの不安や、人生100年時代と言われている不安から「副業を始めてみようかな」と思う方も多いですよね?
そんな方へ向けて「副業においてのブログとはどんな感じか」伝えていきます。
ノウハウや知恵は出てきません!僕の経験談を書くだけだから期待するな!(何様や)
結論から
思ったよりしんどい(笑)
自分は本業のパチンコ店長として、お店のブログを長期間書いていました。
そのブログのクオリティはさておき、ほぼ毎日更新していた時期もあったので「まあ出来るやろ」と思っていましたが考えが甘かったです。

どんな事がしんどいか?
どういう事があるのか?を書いていきます。
モチベーションの低下
収益化できんのじゃあ!(千鳥ノブ風)
【悲報】
Googleアドセンス3回目の審査落ちもうわからん/(^o^)\
— ヒキヨワ (@hikiyowatenchou) May 19, 2020
収益化すら出来ない事がモチベーション低下要因。
スタート地点にも立たせてもらえないのかよ(笑)
もちろん「広告審査に受かるには」みたいなブログも沢山読んで、ブログが審査に受かるためにやっていますが、何故か受からない。
元々ネット関係のアレコレはそんなに得意な方では無いので、こういった原因探すのも一苦労です。
2020年7月2日追記
Googleアドセンス広告審査に受かりました!
気合で毎日更新を継続したら通りました!
今はモチベーション高いです(笑)
ネタ探し
パチスロ系のブログだと、実践系が人気だと思いますが、自分はそのネタになる実践になかなか行けない。
原因としては、ブログを書くスピードが遅いから
ブログを書くスピードが上がれば、スロットを打ちに行って、それもネタになるのでネタには困りにくいと思います。
なのでブログ始めたては書くの遅いし、ネタは無くなってくしの負のループです(笑)

休みの日
小さい子供が居る家庭なら共感できると思いますが
家でブログ書けん!(笑)
やっぱ目の前に子供が居るのに、パソコンパチパチするのは何か気が引ける。
てか、今は出張で休みの日にしか子供に会えないので全力で子供を可愛がりたい(親バカ)
あと家だと無性にブログ書く気が失せる←おい
結局のところ
出来ない言い訳はいくらでも出てくる(笑)
やはり本業と違って、やめようと思えばいつでもやめれるし、特に大金を使ったわけでもないので損もしません。
このブログやっている事は誰にも言ってないから、やめても責められないし気づかれません。
でもアウトプット大全の著者、樺沢先生が言ってました。
続ける事が大事
特にブログは記事数が大事だと。
100記事、500記事、1000記事で全然違ってくるって言ってた。
人生は何でも積み重ねが大事。
ネットで出来る副業だからってすぐに結果を追い求めてはダメ。
でもなんだかんだ楽しい
ネガティブな事が多かったですが、いまだに収益化できていないのに楽しいです。
分からない事を試行錯誤して進めていくのは、ストレスもありますがその分、達成感もあります。
特に自分は本業でやっているパチンコ店の仕事以外をしたことが無いので、余計に楽しいのかも知れません。
これで収益化出来たらもっと楽しいだろうなー!Googleさん!(根に持つタイプ)
最後に
たった50記事ほどしか書いていない、新米ブロガーではありますが、今思う事を書かせて頂きました。
「これから副業を始めようかな?」「ブログを書いてみようかな?」と考えている方の参考になれば幸いです。
また、今はこのような考えですが、ここから100記事、300記事と書いていったら考え方も変わるかも知れません。
てかそもそも収益化できなかったら途中で心折れるかも(笑)
この副業ブログについては定期的に書いていきたいと思います。
ランキングに参加しているので、応援クリック宜しくお願いします