この記事を書いている人

- 現役パチンコ店長
- パチンコ業界歴17年
- 店長歴9年
- ブログ歴3年
- パチンコ&スロット大好きオジサン
今回はスロパチステーション主催のイベント取材【スロパチ広告】の公約と狙い方について解説していきます。
主に広告規制の厳しい地域で開催されているスロパチ広告ですが、内容を知らないとただの開店時間告知にしか見えないので、しっかり公約を確認してからイベントに参加しましょう!


スロパチステーションのイベント情報については公式サイトやTwitterをご確認ください。
こちらもCHECK
-
-
【スロパチ】取材イベント公約まとめ
続きを見る
それでは最後までお付き合いください
【スロパチ広告】公約がある店舗と無い店舗の見極め方
スロパチ広告は基本イベントの開催が厳しい地域で開催されている隠れイベントです。
スロパチ広告は一見同じイベントに見えても公約のあるなしがあるので注意が必要です。公約のあるかないかの判断は下記の通りです。
公約あるなしの判断
まずはスロパチステーション公式サイト内で自分の住んでいる地域を選択します
選択したらスロパチ広告のバナーをクリックします。
バナーをクリックするとアクセス数の多い店舗とそれ以外が出てきます。このアクセス数が多い店舗が公約あり。それ以外は公約がない店舗となります
スロパチ広告のポイント
公約のあるなしは必ず判断
それでは本題へ参ります。
【スロパチ広告赤】公約&狙い方
公約内容
スロット設置の10%が6台並びで設定56
※設定56は均等配分以上
狙い方
高設定挙動の隣
赤い広告は王道の並び系の公約です。
スロット100台の店なら2箇所以上、300台の店なら5箇所以上の6台並びが配置されるのでアツいイベントと言えますね!
【スロパチ広告黒】公約&狙い方
公約内容
下記2つの内どちらか実施
- パチンコ1BOX(40台以上)がボーダー+2以上
- パチンコ3台以上機種がボーダー+2以上を1BOX分
例:10台設置の機種をボーダー+2で4機種配置
狙い方
ヘソ釘の開いているパチンコ
広告の赤がスロット、黒がパチンコと覚えればよさそうですね。
パチンコについてはボーダー+2ぐらいでは勝ちも安定しないので、大きくボーダーを超える台を探すか大当たり出玉をひねりなどで増やせる台を狙っていきましょう!
【スロパチ広告青】公約&狙い方
公約内容
- スロパチ演者いずれかが来店
いそまる:分岐以上で営業(スロットメイン)
よしき:分岐以上で営業(スロットメイン)
じゃんじゃん:パチンコ2BOXがボーダー+2以上
スロット6台並びで設定56を複数箇所
れんじろう:パチンコ2BOXがボーダー+2以上
スロット6台並びで設定56を複数箇所
狙い方
演者の来店情報を確認する
スロパチ広告の青は演者の来店告知ができない地域での隠れイベントです。
4人の演者のスケジュールを見れば誰が来店するのか分かるので、事前に確認しておきましょう!
【スロパチ広告青】演者来店の確認方法
まずは自分の住んでいる地域の青いバナー広告をクリックします。
スロパチ広告赤・黒と同様に、アクセス数が多い店舗として紹介されている店が演者が来店する店舗です。
上記は2023年1月23日の広告なので演者の来店スケジュールを見ると、れんじろうさんが1月23日に西郷どん?みたいなキャラが居ます。
これで1月23日にれんじろうさんが九州の店舗へ来店する事が分かるという仕組みになっています。


【スロパチ景品赤】公約&狙い方
公約内容
スロットの5%が3台並びで設定6
狙い方
高設定挙動の隣
対象台数こそ少ないものの、全て設定6のイベントなのでかなりアツいですね。
店側もフェイクで設定4など散らしてくると思うので、しっかり設定6の挙動を見極めていきましょう!
【スロパチ景品黒】公約&狙い方
公約内容
パチンコ1BOXもしくは2列がボーダー+2以上
狙い方
ヘソ釘の開いているパチンコ
スロパチの黒系はパチンコの公約ですね。
パチンコはスロットほど競争率も高くないので、しっかり回る台を見極めていく事が大事です。
スロパチイベントの信頼度はトップクラス
スロパチステーションは出さない店とは取引しません。
初回開催はガセるかもしれませんが、2回目3回目となればかなり信頼できるイベントと言えます。
その分競争率の高いイベントとなりますので、並び人数とのバランスを考えながら参加する事を考えていく事が良いと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しているので、応援クリック宜しくお願いします